
TOP > スキンケア情報 > きれいな肌を保つためにスキンケアする方法
きれいな肌を保つためにスキンケアする方法
スキンケアをするには、しっかりとした手順で行わなければ、せっかくの効果が台無しになってしまうことがあるため気をつけなければなりません。正しい方法で行うことで、肌の保湿力を高めながら張りのある肌を維持させていくことができるようになります。まず、洗顔をした後やお風呂上りの後、スキンケアをするために化粧水をつけて、その後に乳液又は保湿クリームをつけて生きます。しかしその順番で行う際、化粧水をつけてからすぐに乳液又は保湿クリームをつけてしまう人がいます。この仕方ではせっかくの化粧水の水分を、乳液又は保湿クリームの油分によって弾いてしまい、水分を肌に吸収させることができなくなります。化粧水をつけるときは、肌につけてから手でしっかりと馴染ませるように顔に手を当て、浸透させていきます。
浸透させる時間はおおよそ3分程度といわれています。化粧水をつけてから肌が乾いてきたと感じてから、乳液又は保湿クリームをつけていきます。なぜじっくりと浸透させてから乳液や保湿クリームをつけていくのかといいますと、肌が乾いてからつけることで油分がカバーし、肌に浸透した水分を逃さないように肌の中に閉じ込めていきます。もし化粧水だけで乳液や保湿クリームをつけずにいれば、せっかく肌に浸透した水分が肌から逃げてしまいます。水分を逃してしまえば肌の中の水分が足りなくなり、乾燥肌にさせてしまいます。保湿力を高めるためにも、油分で肌をカバーし、水分を保っていくことが大切です。そして洗顔後やお風呂上りの後スキンケアをする際は、30分以内に化粧水をつけることが望ましいといいます。
もし洗顔してから、又はお風呂から上がってから30分経って化粧水をつければ、化粧水の効果が半減されるからです。化粧水の効果をあまり感じられないという人の中には、30分経ってからスキンケアを開始している人が多く、それではせっかくの効果を台無しにさせてしまいます。化粧水にも水分補給だけでなく、今では様々な栄養成分が配合されているものがたくさんあります。ビタミンC誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなど、それらの効果まで半減させてしまえば、とてももったいないことです。上手にスキンケアをすることができるようにするためにも、化粧水をつける時間帯はしっかりと守り、乳液や保湿クリームをつける方法も正しく行っていくことで、いつまでもキレイな肌を保っていくことができるようになります。